〜アイテム〜
| 名称 | 解説 | 主な入手先 |
| アップルグミ | HPを最大値の30%回復する | 店:ウェルテス(1章〜) |
| オレンジグミ | TPを最大値の30%回復する | 店:ウェルテス(1章〜) |
| レモングミ | HPを最大値の60%回復する | 店:ウェルテス(5章〜) |
| パイングミ | TPを最大値の60%回復する | 店:ウェルテス(5章〜) |
| ミックスグミ | HP、TPを最大値の30%回復する | 店:ウェルテス(2章〜) |
| ホタテグミ | HPを最大値の20%回復 TPを最大値の40%回復 | 店:モフモフ族の村(2章〜) |
| ミラクルグミ | HP、TPを最大値の60%回復する | 店:ウェルテス(5章〜) |
| 名称 | 解説 | 主な入手先 |
| ライフボトル | 戦闘不能を回復する HPとTPは最大値の20%と15%で復活 | 店:ウェルテス(1章〜) |
| パナシーアボトル | 状態異常、状態変化(-)を回復する | 店:ウェルテス(1章〜) |
| エリクシール | HP、TPを全回復 状態異常、戦闘不能も回復 | 宝:雪花の遺跡 人食い遺跡 蜃気楼の宮殿など |
| フレアボトル | 一定時間、攻撃力が上昇する | 店:ウェルテス(5章〜) |
| リキュールボトル | 一定時間、状態異常を防ぐ 攻撃力と知性が低下する | 店:ウェルテス(5章〜) |
| シェルボトル | 一定時間、状態変化にならない 攻撃力と知性が低下する | 店:ウェルテス(5章〜) |
| ディネイボトル | 一定時間、知性が上昇する | 店:ウェルテス(5章〜) |
| ヒットボトル | 一定時間、命中が上昇する | 店:ウェルテス(5章〜) |
| ハードボトル | 一定時間、防御力が上昇する | 店:ウェルテス(5章〜) |
| クライマックスボトル | クライマックスゲージが増加する | 宝:山賊のアジト 列岩地帯 毛細水道など |
| チャームボトル | 購入前に使用すると、店での購入価格が30%割引になる 一度に複数個使用しても効果は変わらない | 宝:巨大風穴(キャラクエ) 霧の山脈(キャラクエ)など |
| ミラクルチャーム | 購入前に使用すると、店での購入価格が50%割引になる 一度に複数個使用しても効果は変わらない | 宝:列岩地帯(キャラクエ) スキャナ:秘密の地下道 |
| ホーリィボトル | 白いオーラを身にまとって、敵との遭遇率を下げる | 店:ウェルテス(2章〜) |
| ダークボトル | 黒いオーラを身にまとって、敵との遭遇率を上げる | 店:ウェルテス(2章〜) |
| ルーンボトル | アイテムを別のアイテムに変化させる | 店:ウェルテス(5章〜) |
| 名称 | 解説 | 主な入手先 |
| スペクタクルズ | 敵の情報を解析する | 店:ウェルテス(1章〜) |
| オールディバイド | 敵味方ともにすべてのダメージが半分になる | 宝:蜃気楼の宮殿 毛細水道(キャラクエ)など |
| 名称 | 解説 | 主な入手先 |
| セージ | HPの最大値が5%上昇する | 宝:列岩地帯 艦橋 火のモニュメント(キャラクエ) |
| セボリー | TPの最大値が5%上昇する | 宝:蜃気楼の宮殿 火のモニュメント(キャラクエ) |
| ラベンダー | 攻撃力が+1される | 宝:艦橋 毛細水道(キャラクエ) 蜃気楼の宮殿(キャラクエ) |
| ベルベーヌ | 防御力が+1される | 宝:雪花の遺跡 蜃気楼の宮殿 隠し砦(キャラクエ) |
| ローズマリー | 命中が+1される | 宝:雪花の遺跡 蜃気楼の宮殿(キャラクエ) |
| サフラン | 回避が+1される | 宝:人食い遺跡 蜃気楼の宮殿(キャラクエ) |
| レッドセージ | HPの最大値が10%上昇する | 宝:地のモニュメント(キャラクエ) |
| レッドセボリー | TPの最大値が10%上昇する | 宝:隠し砦(キャラクエ) 山賊のアジト(キャラクエ) |
| レッドラベンダー | 攻撃力が+2される | 宝:列岩地帯(キャラクエ) 秘密の地下道(キャラクエ) |
| レッドベルベーヌ | 防御力が+2される | 宝:列岩地帯(キャラクエ) 蜃気楼の宮殿(キャラクエ) |
| レッドローズマリー | 命中が+2される | スキャナ:列岩地帯 |
| レッドサフラン | 回避が+2される | 宝:水晶の森(キャラクエ) |
| 名称 | 解説 | 主な入手先 |
| 赤のオレス | 合成に使用する稀少な道具 属性に関係があるらしい | 宝:人食い遺跡(キャラクエ) 火のモニュメント(キャラクエ) |
| 青のオレス | 合成に使用する稀少な道具 属性に関係があるらしい | 宝:氷のモニュメント(キャラクエ) 水晶の森(キャラクエ) 雪花の遺跡(キャラクエ) |
| 紫のオレス | 合成に使用する稀少な道具 属性に関係があるらしい | 宝:人食い遺跡(キャラクエ) 隠し砦(キャラクエ) 帰らずの森(キャラクエ) 山賊のアジト(キャラクエ) |
| 黄のオレス | 合成に使用する稀少な道具 属性に関係があるらしい | 宝:地のモニュメント(キャラクエ) 帰らずの森(キャラクエ) 霧の山脈(キャラクエ) |
| 水のオレス | 合成に使用する稀少な道具 属性に関係があるらしい | 宝:隠し砦(キャラクエ) 帰らずの森(キャラクエ) 列岩地帯(キャラクエ) 秘密の地下道(キャラクエ) 雪花の遺跡(キャラクエ) |
| 黒のオレス | 合成に使用する稀少な道具 属性に関係があるらしい | 宝:階段滝(キャラクエ) 地底湖のほとり(キャラクエ) 霧の山脈(キャラクエ) |
| 名称 | 解説 | 主な入手先 |
| 伽羅 | 沈香の最上の種類で珍重される一品 合成に使用する道具 | 宝:地のモニュメント(キャラクエ) 帰らずの森(キャラクエ) 霧の山脈(キャラクエ) 列岩地帯(キャラクエ) 秘密の地下道(キャラクエ) 艦橋(キャラクエ) |
| 反物 | いったんに仕上げた織物 合成に使用する道具 | 宝:地のモニュメント(キャラクエ) 秘密の地下道(キャラクエ) 蜃気楼の宮殿(キャラクエ) |
| ユニコーンの角 | 癒しの力を持つといわれるユニコーンの角 合成に使用する道具 | 店:水の民の里(間奏から)「はにかむ行商人」 |
| ルアー | 釣具のひとつである擬餌鉤 合成に使用する道具 | 宝:人食い遺跡(キャラクエ) 帰らずの森(キャラクエ) 霧の山脈(キャラクエ) 山間の桟道(キャラクエ) スキャナ:隠し砦(拷問部屋次のフロア、入って左突き当たり) |
| アイフリードの旗 | 伝説の大海賊のマークを掲げた旗 合成に使用する道具 | 宝:帰らずの森 地底湖のほとり(キャラクエ) 氷のモニュメント(キャラクエ) 地のモニュメント(キャラクエ) スキャナ:蜃気楼の宮殿 |
| クリアシェル | 合成に使用する道具 | ベリーとマッケンジー参照 |
| 名称 | 解説 | 主な入手先 |
| 食パン | 箱の型に入れてこんがり焼いた主食用のパン 焼きたての香ばしさが最高 | ウェルテス(1章〜) |
| バター | 牛乳から脂肪を分離して固めたもの パンにつけるもよし、食材にするもよし | ウェルテス(1章〜) |
| ジャム | 果物に砂糖を混ぜて作った保存食 色々な味を楽しめる | ウェルテス(1章〜) |
| バゲット | 塩で味付けして、棒状に皮を固く焼いたパン | ウェルテス(1章〜) |
| にんにく | 特異な臭気がある食べ物 デートの前には控えめに | ウェルテス(1章〜) |
| パセリ | 特有の香りと味の葉っぱ 香味野菜として使うといい感じ | ウェルテス(1章〜) |
| たまご | 元気なニワトリの卵 お菓子作りにも欠かせない優れもの | ウェルテス(5章〜) |
| ミルク | 栄養豊富な牛の乳汁 毎日のはじまりは1杯の牛乳から | ウェルテス(序奏〜) |
| ハム | 肉を保存食にしたもの わんぱくな子供にはやはりハム | ウェルテス(1章〜) |
| ツナ | まぐろ サラダによく合う | ウェルテス(1章〜) |
| イチゴ | 生で食べても、ジャムにしてもうまい ケーキを飾る果物としても重宝する | ウェルテス(序奏〜) |
| 生クリーム | 牛乳から分離したクリーム | ウェルテス(2章〜) |
| レタス | レタスと言ったらサラダ 新鮮なうちにバリバリ食べたい | ウェルテス(2章〜) |
| トマト | 真っ赤に熟れた新鮮トマト 青空の下、冷やして生でかぶりつけ | ウェルテス(5章〜) |
| バンズ | 丸いパン ハンバーガーの材料にぜひ | ウェルテス(2章〜) |
| ハンバーグ | ひき肉にパン粉、卵などを混ぜて焼いたもの 子供はみんなこれが好き | ウェルテス(2章〜) |
| ピクルス | 野菜や果物の漬物 ハンバーガーにこっそり入ってる | ウェルテス(2章〜) |
| チーズ | 牛乳を凝固させ、熟成したもの 栄養価が高い | ウェルテス(2章〜) |
| ホタテ | 手のひらサイズの二枚貝 ラッコの大好物にして、なんと主食 | モフモフ族の村(2章〜) |
| パイナップル | 常緑多年草で、暑い地方の果物 はじめて食べた人はえらい | モフモフ族の村(2章〜) |
| メロン | アミ目がポイントの高級感ある果物 お見舞いの品としてよく登場する | ウェルテス(5章〜) |
| タラ | さっぱりした味わいの白身魚 寒い夜にはやっぱりタラの鍋 | モフモフ族の村(2章〜) |
| ベーグル | 生地をゆでたあとに焼いて作るパン カロリー低めで、気にしてる人にお勧め | モフモフ族の村(2章〜) |
| クリームチーズ | クリームを熟成、発酵させずに作ったチーズ やわらかくて濃厚なのが特徴 | ウェルテス(5章〜) |
| サーモン | 産卵期になると川をさかのぼる魚 故郷の川は忘れない | モフモフ族の村(2章〜) |
| ビーフ | 健康な牛の肉 焼いて食べるが食の王道 | ウェルテス(5章〜) |
| チキン | 屋外で育てられた鶏の肉 焼いてよし、煮てよし、食べてよし | ウェルテス(5章〜) |
| コッペパン | 味も見た目もシンプルなパン しんずいは具を挟むことにあり | ウェルテス(2章〜) |
| ソーセージ | 乾燥、湯煮した保存食 表面のコリッとしたところが絶妙 | ウェルテス(2章〜) |
| キャベツ | 生もよし、煮てもよし、包んでもよし 千切りするならやっぱりキャベツ | ウェルテス(2章〜) |
| めん | 炒めて調理するとおいしい麺 パンに挟んで食べるのもあり | ウェルテス(序奏〜) |
| タマネギ | 独特の強い臭いがある 鼻栓してると涙が出ないらしい | ウェルテス(5章〜) |
| ポーク | 適度な脂身がウマ味の豚の肉 値段も手ごろで庶民の味方 | ウェルテス(序奏〜) |
| ソース | 麺にからませるといい味を出す ご飯にかける人もいるらしい | ウェルテス(5章〜) |
| マスタード | 調理用のからし 分量の調整は慎重に | ウェルテス(序奏〜) |
| 手作りパンセット | パン作りに必要なものが揃っている 初心者から熟練者まで手広くカバー | ウェルテス(5章〜) |
| スキムミルク | 脂肪分を抜き取った牛乳 気にしてる人は、これを飲むとよい | ウェルテス(5章〜) |
| 小豆あん | 小豆のあんこ こしあん派とつぶあん派がいるはず | モフモフ族の村(2章〜) |
| カスタードクリーム | 適度な甘さと食べやすさがウリ パン生地に包まれてるとうまい | ウェルテス(5章〜) |
| チョコ | カカオ豆を炒って材料にする 山登りの友 | ウェルテス(序奏〜) |
| りんご | 甘くておいしいりんご しゃきしゃき感がたまらない | ウェルテス(序奏〜) |
| バナナ | 暑い地方で育つ果物 バナナはおやつに入るんですか? | ウェルテス(序奏〜) |
| 油脂 | 動植物から取れる上質の油 料理のときには色々お世話になる | ウェルテス(5章〜) |
| ベーキングパウダー | またの名を、フクラシ粉 パン作りには欠かせない一品 | ウェルテス(5章〜) |
| きのこ | 種類の豊富な山の幸 寒くなりはじめた頃がうまい | ウェルテス(5章〜) |
| カレー粉 | 刺激性の高い香辛料 献立に迷ったときはカレーで間違いなし | ウェルテス(序奏〜) |
| ニンジン | かわいらしい色と形の野菜 よくステーキの隣にいる | ウェルテス(序奏〜) |
| ペパロニ | 地方によってはサラミとも言う ピザによくのってるニクいやつ | ウェルテス(5章〜) |
| エビ | はさみを持った水の中の生き物 身がプリプリしている | モフモフ族の村(2章〜) |
| イカ | 足が10本ある水の中の生き物 さばくときにはスミに要注意 | モフモフ族の村(2章〜) |
| とうふ | にがりを豆乳に加えて固めた食品 色々な料理に使えて便利 | ウェルテス(序奏〜) |
| トーバンジャン | ソラマメの味噌に唐辛子を加えたもの 辛いのが苦手な人は控えめに | ウェルテス(序奏〜) |
| プリン | プルプルした生菓子 デザートといえば、プリンで決まり | 宝:(キャラクエ)階段滝 霧の山脈 雪花の遺跡 |
| ダイコン | 大根の名にふさわしい野菜 煮物、切り干し、おろしなどにどうぞ | 宝:(キャラクエ)階段滝 光跡翼 フィールド上など |
| 名称 | 解説 |
| コレクター図鑑 | コレクター必須のアイテムカタログ 『書物』からの選択で見る事が可能 |
| バスケット | パンを10個入れられる □ボタンで開くこともできる |
| バスケット大 | パンを30個入れられる □ボタンで開くこともできる |
| ワールドマップ | 遺跡船の地図 フィールド上でR3ボタンを押すと開く |
| ソーサラースキャナー | 隠されたものを発見する探知機 何が見つかるかは使ってのお楽しみ |
| ソーサラーリング | 光の弾を出せる指輪で仕掛け解除に用いる 物に当たると光の弾は反射もする |
| モーゼスの鍵 | 山賊のアジトのカギ |
| シャーリィのブローチ | 特殊な鉱石で作られたブローチ |
| ジェミニシェル | きれいな貝殻 モフモフ族では縁結びの象徴らしい |
| ささやきの水晶 | 人食い遺跡で見つけた水晶 不思議な力を秘めている |
| カードキー | 艦橋の上層部のカギ |
| メルネス捕獲作戦報告書 | 作戦一連の流れが細かく書かれている |
| 碑版のかけら1 | 火のモニュメントで見つけたもの 白い船に大地ができる様子を描いている |
| 碑版のかけら2 | 氷のモニュメントで見つけたもの 白い船を人々が見送る様子を描いている |
| 碑版のかけら3 | 雷のモニュメントで見つけたもの 白い船が飛来する様子を描いている |
| 碑版のかけら4 | 地のモニュメントで見つけたもの 大沈下の瞬間の様子を描いている |
| ハリエットの花 | 月食の夜にだけ咲く珍しい花 発見して名前をつけたのはレイナード夫婦 |
| クモのマユ | 地のモニュメントにいる魔物が作るマユ 薬の材料に使える |
| ヴァレンスの剣 | ヴァレンス家の紋章が刻まれた件 代々の当主が受けついできたもの |
| ギートのお守り | ギートのタテガミの毛で作ったお守り モーゼスの宝物 |
| ジェイの鈴 | ジェイが赤ん坊の頃から持っていた鈴 |
| ノーマのノート | 使い込まれた古刻語研究ノート ノーマの努力の結晶 |
| いろあせたかけら | 力を失い崩れたエバーライトの破片 |
| グリューネの羽 | 記憶の戻ったグリューネに舞い降りた羽 不思議な輝きを持っている |
| こわれた花飾り | こわれてしまったハリエットの花飾り |
| 船首の鍵 | 遺跡船で見つけた不思議な鍵 |
| 右舷の鍵 | 左舷の小屋で手に入れた鍵 |
| 船尾の鍵 | 右舷の小屋で手に入れた鍵 |
| 左舷の鍵 | 船首の小屋で手に入れた鍵 |
| 名称 | 解説 |
| メガント | メガント族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、力が沸いてくるような気がしてくる |
| エル | エル族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、行き場のない憎しみが沸き上がってくる |
| ヴァルト | ヴァルト族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、邪な感情が沸いてくるような気がしてくる |
| エッグベア | エッグベア族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、力が強くなったような気がしてくる |
| リトルベア | リトルベア族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、誰かに守られているような気がしてくる |
| フィンクス | フィンクス族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、しなやかに動けるような気がしてくる |
| ガルフ | ガルフ族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、空に向かい叫びたい気分でいっぱいになる |
| ドダイガメ | ドダイガメ族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、何かに守られているような気がしてくる |
| リザードマン | リザードマン族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、身体が軽くなったような気がしてくる |
| ディーバ | ディーバ族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、眼力がついたような気がしてくる |
| ピヨピヨヘッド | ピヨピヨヘッド族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、跳躍力がついたような気がしてくる |
| ピヨピヨ | ピヨピヨ族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、朝早く目が覚めそうな気がしてくる |
| エレンギ | エレンギ族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、粉に詳しくなったような気がしてくる |
| マンドレイク | マンドレイク族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、ニヒルになったような気がしてくる |
| ホッパー | ホッパー族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、無意味に跳ねまわりたい気分になる |
| ディノワーム | ディノワーム族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、身体が柔らかくなったような気がしてくる |
| ダンダラチュラ | ダンダラチュラ族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、我慢強くなったような気がしてくる |
| ゲルウレスソード | ゲルウレスソード族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、他人を寄せ付けたくない気分になる |
| ゲルウレスシールド | ゲルウレスシールド族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、誰かを守りたい気分になる |
| ミミックベッド | ミミックベッド族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、日光浴したい気分になる |
| ガスト | ガスト族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、空を飛べるようになった気がしてくる |
| タコエッグ | タコエッグ族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、誰かを食べてしまいたくなる |
| エレメント | エレメント族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、属性について詳しくなったような気がしてくる |
| グランゲート | グランゲート族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、陸の王者になったような気がしてくる |
| シーゲート | シーゲート族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、海の王者になったような気がしてくる |
| ヒルアングラー | ヒルアングラー族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、お腹がすいたような気がしてくる |
| ドラゴン | ドラゴン族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、最強の生物になったような気がしてくる |
| ガルドシャーク | ガルドシャーク族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、小金持ちになったような気がしてくる |
| オートマタ | オートマタ族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、計算高くなったような気がしてくる |
| ミニオートマタ | ミニオートマタ族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、誰かに操られているような気がしてくる |
| ジェントルメン | ジェントルメン族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、礼儀正しくなったような気がしてくる |
| ホバフライ | ホバフライ族のスカルプチャ。爪術の源である 持っていると、一皮むけたような気がしてくる |
テイルズオブレジェンディア攻略ZERO>アイテム
